また、『賢威7』 の動画マニュアルは、サーバーやドメイ
ンの取得以外のサービスに関する動画や、賢威の機能の説
明などに関する動画も順次追加予定になっています。
これからは初心者さんにとって、更に使いやすい賢威7に
成長していきそうですね。
これらに関しては、公開準備が整い次第Web上で公開案
内があるので、賢威サポートページで確認できます。
賢威の躍進に期待しましょう。
賢威はいろいろな人が使っているということは、それだけ
情報がたくさんあるということです。
いくらかっこいいデザインのテンプレートを使っても、
い
ざカスタマイズしたり、不具合が起きたときに情報がない
と対処するのが難しいです。
ある程度HTMLやCSSやPHPなどのプログラミングに詳し
い人ならカスタマイズしたいときや、いざ不具合が起きた
ときにも対応ができるかもしれませんが、経験がない人に
とっては難しいです。
私もそこまでプログラミングに詳しいわけではないので不
具合などがあった場合の情報がほしいと思いました。
賢威であればネット上にもたくさん情報があります。
それ以外にも
賢威独自のサポートフォーラムというのがあ
ります。
【充実したサポートフォーラム】

の10個のフォーラムがあります。
自分が知りたいと思ったフォーラムを活用すれば大体のこ
とは解決できます。
私も何度か質問したことありますが対応も早く、遅くても
3日位で解決することができます。
このフォーラムを使えば初心者さんでも、ほとんどのこと
は解決することができるので、私としては賢威がハードル
が高いとは思いません。
その他にもSEOマニュアルのPDFがついてきたり、一度買
えば賢威がこれ以降バージョンアップをしてもずっと無料
です。
最近では動画解説も取り入れ、ますます初心者さんが使い
やすくなっています。
また2015年の4月からはGoogleでブログやサイトがスマ
ホに対応していないサイトは順位を下げるという発表があ
りました。
今までスマホ対応にしていなかった人たちは、大変だった
みたいですけど
賢威は最初からスマホ対応(レジポンシ
ブ)になっているので安心です。
私が思うデメリットは、
賢威は多くの方々が使っているの
に提供しているデザインが単調という事ですね。
デザインはクール版、ビューティー版、プリティ版、コー
ポレート版、スタンダード版の5つの種類があり、色調も
それぞれ6種類用意されています。
それぞれで特徴は違うのですが、綺麗なデザインがいいと
思っている人にはすこし物足りなさが感じます。
他のソフトでも同じようなことが起こりますが、個人差が
あるので仕方ないですね。
でも少しでもHTMLの知識がある人なら、カスタマイズし
て独自性に富んだホームページを作ることができますよ。
あなたも賢威7を使いこなしてWEBクリエイターになる
ことも夢ではありません。
賢威を購入して、私と一緒にWEBクリエイトしません
か?